手続きの流れ
2023/03/19
①受給対象者 | 65歳以上の高齢者 または40〜64歳の特定の病気を持つ人 |
---|---|
②申請手続き | 電話などで相談
↓ 市町村の担当窓口へ申請 |
③調査 | ・市町村の職員が調査 ・市町村の依頼で主治医が意見書作成 |
④要介護の認定 | 申請から30日以内で通知 |
⑤サービスの利用 | 地域包括支援センター・居宅支援事業所が窓口となり、どのサービスが必要かケアプランが作成 |
申請に必要なものリスト
LIST
要介護・要支援認定支援書 | 役所・役場の担当窓口に設置されています。 |
---|---|
介護保険被保険者証 | 65歳以上の方(第一号被保険者) |
健康保険被保険者証 | 40〜64歳以上の方(第二号被保険者) |
マイナンバーカードが 確認できるもの | 写し・コピーでも可 |
申請者の身元が 確認できるもの | 運転免許証、身体障害者手帳、介護支援専門員証など |
申請者の身元が 確認できるもの | 運転免許証、身体障害者手帳、介護支援専門員証など |
主治医の情報が 確認できるもの | 診察券など |
主治医の情報が 確認できるもの | 診察券など |
(委任状) | 本人、家族以外の方(ケアマネージャーなど)が申請する場合、印鑑と代理人の身元が確認できるものが必要です。 |
窓口で求められる一般的なものをリストにしましたが、自治体によって異なることがありますので、お住まいの自治体のHP等で確認することをおすすめします。